FLFのレギュラーメンバーになれたことで、
さらに忙しさに拍車がかかってしまいました。
ありがたいことなんですけどね(●´ω`●)
まずは、直近のリリースをご紹介。

Fifty Linden Fridaysの新作です。
日本時間で本日16時までなので、お早めにどうぞー。

前回のFLFのワンピースの色違いをリリースしました。
ピンクはFLFのものと全く同じものです。

こちらで告知しそびれてしまった、先週のProject Themeoryの商品です。
お題がEasterだったもんで、うさぎコスチュームです。
なんだか、コレ系のが向いてるのか、反応がすごくよくて嬉しかったです(●´ω`●)
以上は、全て本店に設置してあります。
モール等には、順次入れ替えを行って行く予定です。
+mocha+
http://slurl.com/secondlife/Biosphere/52/174/21

それから、うさぎつながりで、Ozimals Bunnyのイベントをやってます。
イベントといってもBunnyやNestを並べておいてるだけですが、
お友達などの協力を得て、たくさんのバニーを集めました!
せっかくなんで、GW中はのらりくらりブース拡張して販売してます。
たまにわたしも居るので、バニーの飼育を始めてみたい人がいたら
声かけてくださったら、色々対応できると思います!
こちらのブログも参考にしてくださいね。
http://bunnyaholic.slmame.com/
ヤードセールの場所はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Biosphere/32/175/22
今後の予定としては、まず「Culture Shock」というチャリティーイベントに参加します。
昨年参加したCHICのイベントで、売り上げの50~100%は「国境なき医師団」への寄付になります。
新作は用意できなかったのですが、出品している全ての商品を
100%または50%のチャリティー商品に設定させていただきました。
会期は5月1日~22日となります。
詳しくはこちらをご覧ください。(英語サイト)
http://www.chic-management.com/?page_id=393
会場のMAP
http://www.chic-management.com/?p=498
順番が前後しますが、現在開催中のALBEROのガチャフェスにもコッソリ出してます。
こちらも新作を用意できず、以前LBで出していたぱんつを出してます。
18日からの第二段には、新作をお届けできるように企画を検討中です。
ALBERO + Cioccolata Event Park
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hyssop/141/227/61
5月はイベントが多く重なっていて、てんてこまいです。
定期的ものは、TFGが8日から、FLFは20日、Project Themeoryが21、22日です。
そのほか、今までやりそびれていた細かい作業を
細々とすすめていきたいと思っています。
今後ともmochaにお付き合いいただければ幸いです。
さんざん長くなりましたが、こっから雑記です。
最近、ずーーーっと逃げていたトップス作りに挑戦しています。
スカルプを捏ねるのは好きなんですけど、
どーもレイヤー服を描くのが苦手で・・・w
あとは、発想がナイとか、カタチが思いつかないとか
色々理由をつけてはスカートとワンピばっかり作ってきました。
いいかげん、これじゃイカンと思い、
Season HuntのPrizeをきっかけに、今回のFLFと続けてトップスを作ってみました。
意外と気に入っていただけてるようなのでほっとしています。
今年はいままで避けてきたことを中心に
作品作りをすすめていけたらいいなーって思ってます。
最後に。
For a long time, I'm sorry can not post in English.
I'm very bad at writing English, and therefore requires a lot of time.
I all posts is difficult write by English.
Now I'm studying English hard.
Someday, I hope to allow smooth all post by English.
Thank you for always.